忍者ブログ
日常のこともおたくのこともそれ以外も。 思ったことを思ったままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月後半から3月一杯は一番仕事が忙しくなる時期です。まったく心の余裕が無くなる。目はかゆくなるし(花粉症ではない)、お肌もかゆくてひっかき傷作っちゃうし、口内炎も治らないし、とにかく寝不足になる。まぁ、この時期だけなのでなんとか毎年乗り切ってるけど、今年はコロナウィルスのおかげで生活リズムそのものを変えているので、最初は本当に辛かった。時差出勤に職場のお引っ越しも重なって、最初の一週間は時差ぼけで仕事がまったく進まなくて…。今考えても、一日何してたの?と思えるくらいには何も進まなかった。環境が変わるっていうのは本当に身体に負担がかかる。やっと最近、時差出勤にも慣れてきて、寝不足もこの三連休で解消した…かな。たぶん。

イベント自粛だったり、美術館・博物館が閉館していたり、商業施設も20時までしか開いてなかったり。私は仕事帰りに少しずつ買い物をすることが多かったので、帰宅時に行きたかった店が閉まってて悲しみ…なんてことも何回か経験した(調べろよ)。大大大好きな東京国立博物館も閉館しており、しかも閉館期間を延長するとのこと…会社帰りのトーハクは癒やしだったので、できれば早めに復活して欲しいが、今は我慢だ、と言い聞かせている。

今日スーパーに行ったら、ティッシュやトイレットペーパーがたくさん並んでいたので、ちょっとホッとした。各メーカーさん、運送業のみなさん、小売業のみなさん、本当にありがとうございます。少し前までは、マスクはいつになったら並ぶのかな?なんて考えていたけど、ねぇもんはねぇんだからしょうがない。必要なところに必要な数が運ばれているのを祈るだけ。

そうやって過ごしていたら、気づいたら春になっていた。



まだ三分咲きといったところだけど、先週雪が降っていたのも嘘だと思うくらい、たくさんの蕾がふくふくと開花に向けて準備していた。あぁ、もう春なんだな。ちなみに、たんぽぽもいくつか咲いていた。太陽の光も暖かくて、紫外線を感じた笑。そろそろ日焼け止めも買わなければ。今週の中頃には満開になるのかな?本当は上野公園で花見をしてトーハクに刀を見に行くという一人花見ツアーを考えていたのだけど、今年は土地の神様にご挨拶してからの一人花見散歩かな。

私は30年くらいほぼ引きこもって生きてきたから、家の中で過ごすのも全く苦ではない。家の中でできることなんてたくさんある!まずゲーム!そして円盤を見る!それから読書!(勉強もしないと…と思いながら手がでないでいる)。最近は何故かアウトプットよりインプットが楽しくて、よく本屋に通っている。そして遂にこれを入手した。



縦で撮影したのになんで横になるの?もう難しいことは考えない。
まださわりしか読んでないけど、既に物語に引き込まれている。木場修久しぶり。
私は読書のスピードがすこぶる遅いので、これを読了することにはコロナウィルスも落ち着いていることを願う。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
夕日 HOME 鉄鼠の檻 読了
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
柏丸
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
おたく
自己紹介:
いにしえからのおたく。
おたくじゃないことも綴ります。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R