忍者ブログ
日常のこともおたくのこともそれ以外も。 思ったことを思ったままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

刀剣乱舞都結びに参加してきました!

幸運なことに「迷刀物語からの脱出」と「灯結び展」の量両方に参加することができました。企画してくださった皆様、現地で対応してくださったスタッフの皆様、そして作家の皆様。本当に素敵な時間を生み出していただきありがとうございました。

・迷刀物語からの脱出
人生二回目の脱出ゲームでした!(初めてはコナン君)
もちろんネタバレは無しです。
私本当に頭がかたいので脱出ゲーム下手くそなんですけど、なんとか妹の力を借りて脱出することができました。
謎を解くのが頭の体操になったりして、自分で謎解きできると嬉しくて変な声でてましたw
舞台となる日本橋をぐるぐる回ってたくさん歩いたので、かなり眠いです。
でも今年も一人旅に行けなかったので、都内でこのように刀剣乱舞のイベントに参加できることが本当に嬉しかったです。
夏休みとして休暇をもらったので、本当に夏休みだったの(^O^)
あと二日分はおそらくワクチン接種にあてちゃうと思うので、今日丸一日全力で夏休みできて嬉しかったです!
謎解きレベルはおそらくそんなに高く無いと思います。

・灯結び展
新規絵、本当に嬉しくて…作家の皆様本当にありがとうございます。。。
会場の演出も綺麗で、ずーっとイラストを眺めていられる。。。
改めて、刀剣男子達の美しさや強さ、儚さ、背負っているものとか、、、そういったものを感じられるイラストばかりで、手を合わせてしまいましたw三日月と小狐を筆頭に、どの刀も尊くて、、、ため息。。。
言葉にならない、語彙力の死です。

・その他
コラボドリンクたくさんいただきました!
あと神社にお参りしたし、団扇ももらえたし。
やりたいこと全部できました!!!!!!
関係ないパン屋さんで食べたソーセージと紫蘇のパンが美味しかった。小さくて丁度よい大きさ。また食べたいし、他にも美味しそうなパンがたくさんあって、自分へのご褒美が欲しいときにまた行きたいですね!
あと、練り切りいただきました!
菊を模した練り切りです(概念則宗さんよ)
温かいお抹茶も久しぶりで、ホッと一息、ゆっくり呼吸できるような体験でした。
練り切りってなんであんなに可愛くて美味しいのかな。和菓子美味しい。
加州清光の特別アナウンスも聞けたので、もう心残りはなしです!!!

ご時世的に難しいとこともあると思うのですが、
是非また企画して欲しいな~~と思いました!

なんかいろいろ感想あるのですが、ネタバレになっちゃうと怖いのでこのあたりで、、、
Twitterでも写真とかそのうち載せますね!
あ、いろいろ参加できないけど空気感を楽しみたいと言う方は、日本橋の提灯通りはお勧めです!特に暗くなってから行くと綺麗だと思います!!推しの提灯探したりするのも楽しかったので!!!

あ~~~~~~感想たくさんあるのに!!!
もう止めておきます!危ないので!!
ではまた!

おやすみなさい



PR
とにかく半年間、素敵な時間をありがとうございました。

刀ステロスです、笑っちゃいますわ。
毎日見に行ってたわけでもないですけど、1月から6月までみっちり刀ステ脳だったわけですね。刀ステのために有給とって、刀ステのために健康管理して、PMSで発熱して念のためPCR検査して、刀ステのためにおしゃれして。こんなご時世ですから遠出して遊びに行くこともできないんですけど、それでもこの半年間、本当に楽しかったな。
楽しかったし、とにかく「生きる!!!」って思ってた。

コロナが流行ってお出かけができなくなってから、本当に県跨いでのお出かけをしていないので、家から一番遠いところで遊びに行った場所がステアラなのでは?と思ってしまうほど遠出はしていないんですよね。途中、緊急事態宣言で舞台が中止になったりして、絶対に関係者の方々の方が悔しい思いをしているのに、そんなこと微塵も感じさせず前を向いてて、むしろ私が励まされておりました。
改めて、生で舞台を観劇できることの尊さを感じました。
「当たり前」じゃないんです。
こんなに素敵な半年を過ごすことができて、私は幸せ者です。

天伝も无伝もめっちゃ笑ったしめっちゃ泣きました。
刀も人も、すべてにそれぞれの物語があって、見応えがありすぎて、、、とにかく言葉にできないです。殺陣も久しぶりにバチバチでかっこよくて。そうそうこれだよ!!!ってわくわくしました。刀達だけではなくて、歴史上の人物も皆さん魅力的でした。それにアンサンブルの皆さんがいないとこの舞台は成り立たないので、本当に感謝です。町民だったり名も無き武士だったり歴史修正主義者だったり、いつもわくわくさせてくれる存在です。

大千秋楽から一週間経ったので、まとめ感想でも残すかな~と思ってこの記事を綴っていますが、一週間経っても全く考えがまとまって無くて、あれもこれもって思い出すと泣いてしまいそうです。ちなみに、まだ无伝のパンフは中身を見ることができておりません。
今日妹と一緒に見ようと思っております。


そんな半年間でした。早かった。
まだまだ心の整理が追いついてないんですけども、7月は天伝の円盤が届くので、届いたら何度も何度も見返したいと思います。円盤に入ってるらしい360℃回転の刀剣男士が気になっております。どーゆーこと?
そしてまた初演に戻って最初から見返して、来春の綺伝まで健康管理がっつり頑張って生きていきたいなって思っております。

本当に、感謝しかないです。
演者の皆様を初め、関わってくださったスタッフの皆様にも改めて感謝申し上げます。
舞台だけじゃ無いですよ、会場前で誘導してくださったり、グッズ販売だったり、見えないところで携わってくださった皆様です。
本当にありがとうございました。
綺伝も本当に楽しみにしております!!!!!!

円盤楽しみだーーーー!!!!!!



自分、昆虫がとっても苦手なんですけど、自然は好きなんですね。
昆虫が苦手なので、子供の頃とかは本当に草むらとかに近づくのもイヤだったんですけど、一人旅をして「あ、自分森とか林とか川とか海とかは好きだわ」って気づいたんですよね。
どんなところが好きかというと、、、

・呼吸が楽になる
これはどういうことかというと、吸う空気が美味い。これにつきる。
緑の匂いっていんですか。草とか水とかの匂いと、少しひんやりしてる軽い空気が吸えるので、呼吸がとにかく楽になるんですよね。あくまで個人の意見ですから、本当に楽になっているのかは分かりませんけど。
なので、ここぞとばかりにとにかくめっちゃ深呼吸しますね。

・目に優しい
これは、植物の色や空の色、海の色とか、とにかく目に入る自然の色が目にダメージを与えてこない。自分は職場がビル群というか、俗に言うコンクリートジャングルなので無機質な色や派手な装飾の色とか、とにかくギャップが激しくて。さらに仕事は事務なので、ひたすらブルーライトに晒されているわけですよ。
これは本当に自分でも驚いたんですけど、自然の中で視界いっぱいに自然のものしか写っていないときって、目が楽(また楽って言ってる)なんですよ。疲れないんです。凄いよね、自然。

・身体の可動域が広がる
なんか、自然の中って人がいないので(いるはいるけどね)、無駄にジャンプしたり深呼吸したり身体動かしても迷惑にならない。変な動きしても誰も見てない。そしてたくさん呼吸をして酸素を体内に取り込んでいるので、なんか身体が軽くなる。
自分は運動苦手なので走ったりしないんですわ、怪我しちゃうから。なのでとにかく歩くんですけど、疲労感が本当に最高に気持ちいい。詰まってた血流とかリンパとか、とにかく身体を巡ってるものたちが「巡ってる!!!」ってなる。

なので、不定期でもちゃんと時間をとって自然に触れたいんですよ。
でもね、本当に昆虫が嫌いで。。。もう逃げるときも、目で昆虫を認識する前に気配を感じて反射で逃げるんですわ。だからこれから梅雨が明けて夏がきたら絶対に自然に触れられないんですわ…ブンブンするでしょ、昆虫がさ…。
というかもう既に怖くていろいろ神経使ってるし、強力殺虫剤もホームセンターで買ってきたし、戦う準備はできてるんです。

なんでこんなに矛盾してるのか…不思議。
あとね、これは完全に私の感覚なんですけど、都会にいる虫ってなんか知らんけど人間に向かってくるじゃないですか。人間と戦ってるっていうか。自然の中の虫って、どちらかというと人間が自然にお邪魔してて、人間が手を出さなければ虫もなにもしてこないから近寄ってこないというか、ちゃんと距離を保ってくれるんですよね。だから多少怖くないって言うか、私がなにもしなければ向こうも攻撃してこないって思ってるんです私は(めっちゃ怖いけど)。
だから、一人旅で森とか田んぼとか歩くのは結構平気だったりするんですよね。
本当に不思議だよね。

なので、夏が終わって少し涼しくなってきたらまた散歩したいな~って思ってます。
散歩はいいぞ!!
一人旅しなきゃ気づかなかったことなので、いつの日かまた一人旅するぞ!!
健康第一!!!
情報に溺れる時代です。

自分は「あ、今ダメだ」と思ったら、Twitterやニュースを見なくなります。
時にはフォローを外すこともあります。
なんか…どのように言葉にしたら良いのか分からないのですが、情報を得ることで焦ってしまうというか、自分のペースを見失うというか。そう思ったらとにかく見ないようにしてます。

自分のペースを見失うと自己嫌悪につながってしまって、それがさらに焦りにつながってしまって、とにかく負のスパイラルに陥ります。しかも結構な頻度で陥りますw
そうすると、やりたかったことに意識が向かなくなってしまって、やらなきゃいけないことが全く進んでいないことに気づいてしまって、もうどうにも動けなくなります。

ということに、最近気がつきました。
いや、うすうす気づいてはいたけど、改めて自覚したというか。

自分のペースを守るって結構大事なことで、身体や心が元気なときは、周りの頑張っている人に引っ張られて自分も少しだけいつもより頑張れるんですけど、元気が無いときは本当について行けなくなってしまって、それでまた自分を責めてしまうんですよね。
そもそもついて行かなくてよくて、自分が息切れしないペースを守ることが大事なんだと思います。
そして今まさに、なんだか焦りを感じております。
心を落ち着けたいけど、なんだか焦っております。
何に焦っているのかよく分からないんですけど。

これを見返す頃には落ち着いていると良いな、と思います。
焦ったっていいじゃない。
あせってどうしようも無くなったら海に行こう。そうしよう!
大きな地震が久しぶりすぎて、昨夜は眠れませんでした。

そろそろ寝ようかな~と思っていた矢先に揺れ出して。
最初は「お、地震だ」くらいにしか思っていなかったんですけど、少しして「あ、これやばいやつ!」って感じて慌てて逃げ道を確保しました。とりあえず財布と常備薬と灯りの位置を確認して、スマホは枕元に置きっぱなし。ウォークマンは充電しつつ、コンポでAMラジオ流しながらお布団に入りましたが、まったく眠れませんでしたね。眠ったと思ってもすぐ目が覚めてしまって、圧倒的寝不足だったので昼寝しました。

こういう大きな地震がきたら、次の日はお仕事が強制的に休みになる法律を作っていただきたいです。

忘れた頃に、というのが本当に怖いですよね。
自分はそれでも震度4だったけど、ラジオから「震度6強」とか聞こえてきて…不安になってもしょうがないのですが、どうしても性格上不安になってしまいます。Twitter見てたら諏訪部さんとかまっきーさんとかいろんな方の励ましのメッセージが目に入って、Twitterに感謝しました。

不安になったときの症状ってみなさんいろいろあると思うんですけど、私の場合は呼吸が浅くなります。昨夜もお布団の中でラジオ聞いてたらふと「呼吸が浅くなってるな…」と気づいて、深呼吸しまくってました。呼吸を深くすると、呼吸に集中することができて、他のことを考えなくなるので、意識して深呼吸です。

まだまだ余震だったり片付けだったりで落ち着けない方がたくさんいらっしゃると思います。焦ったり不安になったり、みなさんメンタル面にも影響があると思います。そんなときは深呼吸。そして、家族や友達と連絡とったり、とにかく自分の心を落ち着けてください。

一つだけ。
昨夜外に逃げるか悩んだんですけど、腹巻きしてることを思い出して一瞬すごく冷静になりましたwwwお腹冷やしたくないので腹巻きしてるんですけどね。。「私このまま外に逃げるのか!?」と。
笑ってる場合じゃないのよホント。

それではみなさん、気をつけてお過ごしくださいね(>_<)
次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
柏丸
性別:
女性
職業:
事務
趣味:
おたく
自己紹介:
いにしえからのおたく。
おたくじゃないことも綴ります。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R